お知らせInformation
- 2022年6月5日相続税を申告するときの税理士費用の相場ってどのくらい?
- 2022年5月29日相続不動産の売却について
- 2022年5月8日相続税の生前対策のキーマンは孫!~上手に財産を移転すれば節税になる~
- 2021年7月25日ホームページをリニューアル公開しました
小田原エリアで相続税申告
ご相談なら私たちにおまかせください。小田原の相続税に強いアットホームな税理士事務所です。
ようこそ!おだわら相続税なびのホームページへ
相続税のことなら税金の専門家である税理士にご相談ください。
小田急線「富水駅」より徒歩5分に事務所を構え、相続の生前対策から相続税の申告まで、相続に関するお悩みについてご相談を承っております。
相続、その日を迎えたら。
「まず、何から手をつけるの?」「初めての経験でわからないことばかり…。」そんな時は、相続の専門家である私たちに、ぜひご相談ください。お客様に寄り添い、お力になれるよう日々努めております。些細なことでもまずはご相談ください。

私たちが選ばれる4つの理由小田原を中心に、相続相談実績が300件を超えました。

安心&納得の明朗会計
費用を抑えたいという方のために「お手軽相続プラン(15万円から)」をご用意。複雑な相続の方にも安心&納得の明朗会計で対応いたします。

相続に精通、豊富な実績
相続税にまつわる法律といえば「相続税法」。相続税法に精通した税理士が、お客様に最適なご提案を差しあげます。相続相談実績300件突破!

スピード申告
初回面談の際におおよその納期をお伝えし、最短2週間のスピーディな申告を行っております。ITを積極的に取り入れ、効率性を重視しています。

お客様の手間は最小限
相続後発生する様々な手続きをワンストップで行います。各界の専門家、専門機関と連携しているため、窓口ひとつで全て対応いたします。
私たちがお役に立てること3つの柱で、あなたの相続をサポートします。


相続が発生された方
相続の手続きには期限があるため、ご葬儀から3ヶ月以内に税理士にご相談いただくのが理想です。 まずはご依頼者様のおかれている状況をお聞かせください。何が必要か、何がベストかご提案いたします。

生前対策をお考えの方
相続は「争族」と言われるように、家族や親族間でトラブルになりやすいのも相続の特徴です。トラブル予防、なにより相続税に苦しまぬよう、私たち専門家と一緒に、未来の円満な相続を実現しましょう。

不動産の節税をお考えの方
⾃宅以外にアパートや駐⾞場などの不動産を持っている方、空き家や遊休地など有効利⽤されていない不動産をお持ちの方を対象に、日頃の節税から土地の評価、土地活用など、幅広くご相談をお受けしています。
当事務所についてお客様に寄り添い、最適なご提案を差し上げます。

代表あいさつ
生まれも育ちも小田原。愛着と思い入れのあるこの地で、地元の方々に恩返しをしたいと思い事務所を開設しました。

事務所の特徴
業務の効率性を高めるべく、ITを積極的に活用。効率をあげることで料金を抑え、お客様に還元させていただいております。

相続の解決事例
過去に実際にあったご相談、解決事例をご紹介いたします。代表ブログとともに、随時更新してまいります。

お客様の声
お客様にいただいたご感想、お手紙を掲載しております。こちらも随時更新してまいります。