skip to Main Content
小田原の相続・遺言に強い税理士事務所

当事務所には、まだ相続が発生した訳ではないが、そろそろ考えておきたいという方のご相談も多数頂いております。

特に、相続税に関しては相続が発生するよりも前に対策をすることが何よりも重要です。

どうぞ、お気軽にご相談にお越し下さい。

生前対策のご相談には、以下のような内容があります。

遺言書の作成

・家族には争うことなく円満な相続をして貰いたい
・自分の思う通りに相続財産を分けたい
・自分の想いを遺言書に託したい

など、遺言書を作成される理由は人それぞれです。
上記のいずれかに当てはまる方には、遺言書の作成をお勧め致します。

>>詳しくはこちらをご覧下さい。

相続税の節税・納税対策

・相続税をできるだけ減らしたい
・どのような節税対策があるのかを知りたい
・相続税の節税対策を依頼したい
・土地の有効活用と対策を教えてほしい

など、事前に相続税の節税対策をご希望される方には、相続税の節税対策サービスをお勧め致します。

>>詳しくはこちらをご覧下さい。

生前贈与

お亡くなりになる前に、事前に財産を分け与えることを生前贈与と言います。
多くの場合、相続税の節税対策の為に行われます。

しかし、生前贈与はやり方を間違うと、相続税よりも税率の高い贈与税というものがかかってしまいますので、慎重に行う必要があります。

>>詳しくはこちらをご覧下さい。

エンディングサポート

残った家族のために、自分が亡くなったときに備えてしっかりと準備をすることも近年多くなってきています。

「家族がもめないために遺言書を残したい。」
「お葬式の費用や会場も手配しておきたい。」

当事務所では、相続に関わる専門家とネットワークがありますので、相続に関わるサービスをトータルでサポートさせていただきます。

>>詳しくはこちらをご覧下さい。

事業承継

高度成長期に大きな成功を経験し、バブル期の荒波を乗り越えてきた経営者の方々の高齢化に伴い、
事業承継に対する関心も高くなっています。

「自分が社長を退いた後、誰を社長にしようか?」
「自分が辞めた後、会社はどうなるのか?」
「引退後、どういう形で会社にかかわっていくのが良いのか?」
「一回引退した後、会社に戻ることは出来るのか?」

このようなお悩みに対し、親身にお話を伺い、アドバイスさせていただきます。

>>詳しくはこちらをご覧下さい。

Back To Top